【初ゲスト出演】フジさん、いいてつさんのスペースに出演させていただきました!



目次



    こんにちは、だーすーです。

    今回は、他の発信者さんの企画(Twitterスペース)に

    ”ゲスト出演”


    させていただいたので、
    嬉しさ爆発で記事にしてみました!w



    最後には、

    今回のゲスト出演を通して
    得た学びをシェアしたい
    と思いますので、

    ぜひ、最後まで読んでみてください^^




    それでは、参りましょう!


    きっかけは1通のDMから!



    2022年6月6日 午前8:41

    ふと、Twitterを開くとこんなDMが届いていました。



    「ん?」

    「んん??」

    「んんん???」

    「スペースにゲスト出演?」

    「え!?俺に!!!?」

    正直、見た瞬間、内容が理解できませんでした。


    というのもこんなオファーを受けたのも初めてでして💦

    もちろん、企画自体はすごくいいですし、
    賛同できるものでした。

    わたしもお手伝いできるならしたい!

    そんな気持ちがありました。




    一方で、

    少し時間をおいて冷静に考えてみると、、、

    (俺ごときが話せることなんてあるのかな…💦)

    (昔から「お前の話、つまんねぇ」って言われてたし…T_T)

    そんな不安が頭をよぎりました…




    が!



    ある思いから今回のオファーを受けることにしました。

    (ある思いについてはこの記事の最後にお伝えします)



    ※実はこのオファーはこちらの企画の布石にもなっています。

    ⇒なおさん×だーすーコラボスペース開催


    本番当日!!



    最初に、今回オファーをくださったお二人を紹介しますね!

    まず、フジさん



    この1ヶ月ほど前にアカウントをリニューアルされて、
    人から不死鳥に変わりましたw

    もちろん、
    『情報発信ビジネス開始3ヶ月で月収7桁』
    という素晴らしい実績の持ち主です。


    つづいて、いいてつさん



    年齢不詳、、、(実はあとで驚愕の事実が!!)

    正直、人なのか、猫なのか、、、

    しかしながら、というか、もちろん
    『開始11ヶ月で月収200万継続』
    と、やはりすばらしい実績をお持ちです。

    ~~~

    さて、ここから当日の話に戻りますね。

    実は何を隠そう、

    お二人と話すのは、この本番のスペースが初めて!w


    フジさんとは1年以上Twitter上のやり取りがあるものの、
    DMでのやり取りは3ヵ月前くらいからちょっとだけ、という感じ。


    いいてつさんとは相互フォロー状態だったものの、

    (お互い惹かれ合うものがあった!?に違いない…)

    今回の企画を通して、DMで2通ほどやり取りしただけ・・・(^^;



    まあ、そんな状態でしたが本番を迎えました。

    といっても事前にこんなに素晴らしい台本をいただいておりました!
    (ちょっと自慢を兼ねて、掲載しておきます^^)




    ~~~

    こんな裏話がありつつも、

    2022年6月24日(金) 21:00 本番スタート!!!!


    ※スペースの詳しい内容はこちらをお聴きください^^
    (下の画像をクリックすると録音に飛びます)

    画像をクリックするとスペースの録音に飛びます



    (終了後のツイートです)



    ~~~


    ぶっつけ本番感覚で始まりましたが、

    結果的に、
    終始、笑い声の絶えない楽しいスペースになりました^^

    予想以上に緊張することもなく(※)、
    主催のお二人には感謝です^^

    ※この日のためにコラボスペースで鍛錬したのも良かったかも!?



    そういえば、緊張しなかった理由がもう一つありました!

    話し始めて分かったのは、

    フジさん   40歳(今年40歳になった)

    いいてつさん 39歳(フジさんと同級生)

    だーすー   42歳

    ということで、

    若い人が多い印象のあるネットビジネス界では珍しい

    『完全!アラフォーの回!』

    だったんですねw

    「そりゃあ、初めてでも話が合うわ!」って感じで、

    あっという間の1時間半でした。



    と言ってもやっぱり聴いてくれた方の反応が
    気になるところだったんですが、

    聴いてくれていたわたしのクライアントさんから

    「だーすーさんの人柄がよく伝わっていたと思います

    と言っていただけて、ホッと胸をなでおろしました^^



    やっぱり、客観的な評価、コメントってうれしいですよね!

    これも立派なフィードバックです!


    日頃コンサルティングをやっている立場からすると、

    どんな方からでも、嬉しい話でも、厳し目の話でも、

    フィードバックって本当にありがたい!

    そう思います。

    最後に、今回の学びと”ある思い”を大公開^^


    こんな感じで、初のゲスト出演の舞台裏を書いてきたんですが、

    最後に

    今回のスペースで得た『学び』

    冒頭でお伝えしたわたしの『ある思い』

    についてお話ししますね。


    まず、今回のスペースで感じた学びをシェアしていきます!

    今回のスペースで最も感じたのは

    『それぞれに違いがある』

    ということです。


    これはどういうことかというと、

    今回の3人は個人向けにビジネスを教えるコンサルティングを
    メインの仕事として活動しているんですが、

    三者三様


    だったんですね。


    例えば、

    ・ゼロイチ突破の定義

    ・コンサルティングで大切にしているもの

    ・クライアントさんへの教え方

    などですね。



    詳しくは録音を聴いていただきたいのですが、

    要は、ちゃんと自分の価値観や人生経験を組み込んで発信していけば、

    「被らない(=差別化ができる)」


    ってことです。

    ※お二人とも、自分の価値観、バックグラウンドなどをベースに発信しています。


    わたし自身、これまで複数の方とこのような形でお話する機会が無かったんですが、

    今回の経験を経て改めて実感しました。



    そして、

    今のコンセプト設計の方法が
    間違っていない



    そんな自信を得ることが出来ました。

    ※コンセプト設計の概要についてはこの記事で読めます




    まあ、自信が無かったわけではないですが、

    「大いに確信が持てた!」

    そんな感じですね^^


    クライアントさんにも

    「自分らしい素敵なコンセプト」

    を作ってもらえるようにこれからもサポートしていきます!

    ※コンセプトの作り方に興味がある方は無料相談へ



    さて、最後になりましたが

    冒頭の『ある思い』についてです。


    まあ、だいぶ引っ張った感がありますが💦

    一言で言うと

    「クライアントへ背中を見せる」


    ってことです。


    3月以降、ありがたいことにクライアントさんが増えて

    日々たくさんの刺激をいただいています。

    皆さん、本当に日々がんばってくれています。

    そんな一生懸命な姿に触れる中でふと、

    「自分はどうなん?」


    そんなふうに思ったんですね。



    「お前はちゃんと挑戦しているのか?」


    「ちゃんと負荷かけて頑張っているのか?」





    そう考えた時に、

    (いや、できていない…)



    そう心の中でつぶやく自分がいました。


    だから、

    今回のスペースは

    恥をかいてもいい!



    それでも新しいことに挑戦する姿を見せたい!

    そんな気持ちがありました。




    わたしもビジネス歴が1年をちょっと過ぎたところです。

    学校で言えば、2年生。

    社会人で言えば、2年目。

    まだまだペーペーです。


    おごらず、現状に満足することなく、
    これからも日々努力していきたいと思います。



    そして、

    これからも自分の理想の未来の実現に向けて、

    クライアントさんの理想の未来の実現に向けて、

    がんばって行きます!!



    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    【感想が毎日届く♪無料メルマガ】諦め混じりの人生を変えたい人は”今すぐ”登録してね!